乙訓不登校を考える親の会『大地』5周年記念誌をご覧いただけます。
『大地』5周年記念誌 「そのままでええねん」pdf
教育と人間関係の相談室カンナ
乙訓不登校を考える親の会『大地』 5年の歩み、だけじゃない! 不登校支援に関する情報が満載です。

不登校とどう向き合うか? 関わるか?

ヒントと情報が満載です。

 向日市を拠点に活動している「乙訓不登校を考える親の会『大地』」の発足時よりアドバイザーをさせていただき5年を迎えました。年度当初より実行委員会を中心に取り組みを進め、12月に5周年記念誌が出来上がりました。

 本会の設立まで乙訓地域には不登校の親の会はなく、2人から始めた活動は、毎月の定例会を基本として、イベントを含めて延べ800名に参加いただけるものとなりました。
 不登校の体験談(親・子)だけでなく、支援者・関係者、月例定例会・特別例会(イベント)、居場所活動、自主的な取り組み、通信制高校情報、親・子それぞれから集約したアンケートに基づいた集計・分析などなど、5年間の活動で会員(こどもたちも含めて)みんなが力にしてきたことがまとめられています。

 「こくみん共済 coop 地域貢献助成事業」を受けての印刷で、700部限定の冊子ですが、配付して終わりではもったいないと、PDFでダウンロードしてご覧いただけるようにしました。

必用と思われる方にもご紹介いただければ幸いです。

 

乙訓不登校を考える親の会『大地』

 

『大地』テーマソング:僕は僕(『大地』のうた(Youtube)

Look! part.1

『大地』5周年記念誌 その1

乙訓不登校を考える親の会『大地』5周年記念誌

「そのままでええねん」pdf その1(表紙〜17p)

表1

Look! part.2

『大地』5周年記念誌 その2

乙訓不登校を考える親の会『大地』5周年記念誌

「そのままでええねん」pdf その2(18p〜41p)

18

Look! part.3

『大地』5周年記念誌 その3

乙訓不登校を考える親の会『大地』5周年記念誌

「そのままでええねん」pdf その3(42p〜)

42

Look! part.4

『大地』5周年記念誌 その4

乙訓不登校を考える親の会『大地』5周年記念誌

「そのままでええねん」pdf その4(謹呈文)

『大地』のアドバイザーである代表カウンセラーが、謹呈に添えさせていただいた文章です。

謹呈 5周年記念誌202112
メールフォームでお問い合わせ下さい。
教育と人間関係の相談室カンナへ
Access

長岡京市と向日市を拠点に悩める方の心を支えるカウンセリングを行っております

概要

店舗名 教育と人間関係の相談室カンナ
住所・電話番号 京都府向日市寺戸町渋川22
三恵マンション203号室
075-925-7960
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日
webサイト https://mhswkanna.com/

アクセス

人間発達科学についての研究を基軸にして、心身を再生させるために多種多様な発達課題と向き合っております。長岡京市と向日市を拠点にカウンセリングやアコースティックギターの指導を行っておりますが、全国各地からのご相談にも対応するためオンラインカウンセリングも導入しています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事