やっちまった!
無理やり学校に行かせようとした。 学校も来させるようにと言った。
ひだまり対応
「行きたくない」という気持ちを聴く、「(何が)生じているのか知りたい」「どうしたら良いかを一緒に考えよう」と伝える。「学校はそう言うよなぁ」と割り切る。
ちょっと解説
子どもは、しんどい、辛い気持ちをまだ上手く話せませんが、「わかって欲しい」と思っています。
Access
長岡京市と向日市を拠点に悩める方の心を支えるカウンセリングを行っております
概要
店舗名 | 教育と人間関係の相談室カンナ |
---|---|
住所・電話番号 | 京都府向日市寺戸町渋川22 三恵マンション203号室 075-925-7960 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
webサイト | https://mhswkanna.com/ |
アクセス
人間発達科学についての研究を基軸にして、心身を再生させるために多種多様な発達課題と向き合っております。長岡京市と向日市を拠点にカウンセリングやアコースティックギターの指導を行っておりますが、全国各地からのご相談にも対応するためオンラインカウンセリングも導入しています。
乙訓不登校を考える親の会『大地』
代表カウンセラーがアドバイザーをさせていただいています。
↓「そのままでええやん」(PDFの3分割版)をダウンロードしてご覧いただけます。
相談室カンナのwebサイト
https://mhswkanna.com/
の「お知らせ」ページの▼新着情報、「『大地』5周年記念誌が完成しました。」でご覧いただけます。
↓直接のリンク先のURLです。
5周年記念誌 1/3
http://ss856941.stars.ne.jp/daichidata/5yearsmemory1_17.pdf
5周年記念誌 2/3
http://ss856941.stars.ne.jp/daichidata/5yearsmemory17_41.pdf
5周年記念誌 3/3
http://ss856941.stars.ne.jp/daichidata/5yearsmemory42_62.pdf
代表カウンセラーの謹呈文
http://ss856941.stars.ne.jp/daichidata/kintei202112.pdf
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2022.01.31子どもが学校に行かない・行けない状態(不登校)になったら…相談室カンナにご相談を
-
2022.03.21乙訓不登校を考える親の会『大地』5周年記念誌 「そのままでええねん」pdf
-
お子様が不登校になってしまった時に、今後どのように対応していくべきか不安に感じられることでしょう。子どもたちの苦しさや保護者様の葛藤などに向き合ってきた実績豊富なカウンセラーが、細やかにご相談を承ります。2021.10.27いじめや漠然とした不安等による不登校の悩み | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ
-
2022.09.03乙訓不登校講演会 親の会『大地』主催
-
日常的な不安の原因や改善方法などを一緒に探っていくために、細やかにご相談を承っております。誰かに話すことで気持ちを整理し、気持ちに余裕を作っていきましょう。また、内容や状況によっては具体的な対応についてもご提案します。2021.10.27仕事や生活の様々な不安のカウンセリング | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ
-
人間関係や将来のことなど、生き方にお悩みを抱える方を対象に、認定精神保健福祉士としての立場から、様々なご相談をお伺いたします。Zoomなどのツールを活用して、オンライン上でのお悩み相談も実施しております。2021.10.27自分らしい生き方を模索できる温かな場所をご用意 | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ
-
つらい出来事に直面し、苦しさや不安を抱え込んでしまっている方や将来の展望が持てなくなっている方のご相談を承っております。ストレスをため込まず、心を少しでも楽にできるようにお手伝いしてまいります。2021.10.27職場や家庭でのストレスに悩む心をサポート | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ
-
2022.03.04不登校ーやっちまった!その2 子どもも親も事情もいろいろ、相談室カンナにご相談下さい。
-
2022.05.17メンタルの不調は精神保健福祉の専門職にご相談下さい。
-
お悩みをお伺いするだけではなく、実際的な支援やサービスについてもご紹介しております。お子様の発達障害について真摯にご相談を承り、必要な情報や知識を伝達することでお悩みの改善をお手伝いいたします。2021.10.27子どもの発達障害に寄り添う支援 | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ
-
2022.05.17中高生の特別割引を始めました。京都、向日市、長岡京市での相談・カウンセリングは相談室カンナへ。
-
複雑な人間関係が生まれる現代社会で、自分らしく生きることへの難しさを感じている方は少なくありません。人と関わる中で感じられる生きづらさや身近な方との不和など、様々なお悩み事についてお伺いしております。2021.10.27社会の中で生きづらさを抱えている方に | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ
-
いつも不安な気持ちに苛まれている時には、ご自身とじっくりと向き合うひとときを取りませんか。自分に自信が持てない原因や理由を一緒に探り、心の不安や焦りを改善できるようにお手伝いいたします。2021.10.27いつも自分に自信が持てない方に向き合います | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ
-
2022.04.065月から18歳以下の方、割引開始。カウンセリング・ルーム「相談室カンナ」(京都府向日市)、人間関係、不登校、発達障害…。
-
専門的な知識を身に付けた代理人に、財産の管理や身辺の整理を依頼できる成年後見制度は、認知症を抱えた高齢者や知的障害者を守る制度として注目されております。生活における様々な不安を和らげるようにサポートいたします。2021.10.27立場の弱い方を支える成年後見制度をご案内いたします | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ