マインドフルネスでストレスの緩和をお手伝い
様々なストレスに晒される心のケアをいたします
教育と人間関係の相談室カンナ
ご自身で心の健康を保てるように

メンタルヘルスを良好に維持するための相談

お悩み事を打ち明けるだけでも、心が楽になることは少なくありません。また、日常的に安心できる毎日をお支えするために、ストレスの軽減を目指すマインドフルネス等の具体的なご提案もいたします。
精神的なお悩み事をしっかりと傾聴
Check!
呼吸法で精神の安定を図ります
現状の相談とマインドフルネスによってストレスのケアを目指します
Point1

様々な神経症をカウンセリング

つらい出来事に直面し、苦しさや不安を抱え込んでしまっている方や将来の展望が持てなくなっている方のご相談を承っております。ストレスをため込まず、心を少しでも楽にできるようにお手伝いしてまいります。

Point2

カウンセラーとして細やかに対応

自分ではどうすれば良いか分からないお悩み事について、どのようなことでもカウンセリングを行っております。家族や職場の同僚、上司など、人間関係のデリケートなお悩み事も細やかにお伺いいたします。

Point3

新たな視点で課題を見つめ直す

対応方法に迷う課題を様々な角度から見つめ直し、改善するための新たな「気づき」に出会えるようにお支えしております。多くの方がストレスを抱え込まずに自分らしく過ごせるように、向日市を中心として様々な支援を実施しております。

お気軽にお電話でご連絡ください
10:00~17:00
Access

長岡京市と向日市を拠点に悩める方の心を支えるカウンセリングを行っております

概要

店舗名 教育と人間関係の相談室カンナ
住所・電話番号 京都府向日市寺戸町渋川22
三恵マンション203号室
075-925-7960
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日
webサイト https://mhswkanna.com/

アクセス

人間発達科学についての研究を基軸にして、心身を再生させるために多種多様な発達課題と向き合っております。長岡京市と向日市を拠点にカウンセリングやアコースティックギターの指導を行っておりますが、全国各地からのご相談にも対応するためオンラインカウンセリングも導入しています。
特徴

穏やかな日々を向日市でお楽しみいただけるように

心に抱える不安を言葉にして相談できる環境をご用意します

不登校発達障害生きづらさなど、様々な分野で実績を積み重ねてきたカウンセラーが、相談者様の心が楽になるようにサポートいたします。また、「誰かに頼り切りたくない」「いつも心が不安定になるのが嫌」といった思いに寄り添い、マインドフルネスの方法をお伝えしております。ご家庭や学校、職場など、様々な場所でストレスが掛かっている時には、ご自身でメンタルケアを行ってみましょう。現状を適切に認識し、メンタルをより良い状態に導くためのケアについてご相談を承ります。実際にお悩み事を抱えている場合であっても、ちょっとした思考のクセを修正したり周囲の環境を調整したりすることで、気持ちに余裕が持てることは少なくありません。心の健康をより良い状態に導けるように、精神保健福祉の観点から柔軟にサポートいたします。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事