Staff
スタッフ
Staff
自身も様々な経験をして今を生きています
他の人には話せないことを安心して打ち明けられる場所を目指して、ご自身の心とゆっくり向き合う時間を提供しています。自身が親として悩んだ経験が誰かの力になればという思いで、乙訓不登校を考える親の会「大地」アドバイザーとしても活動しております。
木下 秀美
カウンセラー相談室開設以後、神経発達症・障害(発達障害)を基軸として、精神保健福祉専門相談、認知行動的アプローチを主体とした各種心理療法(カウンセリング)、発達相談支援、成年後見人等としての権利擁護活動、障害福祉サービス事業における支援員、小規模事業所におけるメンタルヘルス・コンサルテーション、キャリアアップ助成金制度の有期実習型人材育成コースにおける精神障害保健福祉領域のOff-JT(座学)外部講師等、自殺防止対策・自死遺族支援、学校事故・事件被害者・家族支援等、対人援助活動を行ってきました。
2019年よりアコースティックギター弾き語りを中心とした音楽活動を再開。
「hidemik」のアーチスト名でオリジナル曲制作、DTM化、YouTubeや音楽配信サイトで楽曲を紹介しています。
【資格・所属学会】
・精神保健福祉士(登録番号 第30579号)
・自閉症スペクトラム支援士(STANDARD)
・日本児童青年精神医学会会員
・日本自閉症スペクトラム学会会員
・日本社会臨床学会会員
・日本子ども虐待防止学会会員
・子どもと親のそだちを語る会『そだちカフェ』・アドバイザー
・乙訓不登校を考える親の会『大地』・アドバイザー 他
RELATED
関連記事
-
いつも不安な気持ちに苛まれている時には、ご自身とじっくりと向き合うひとときを取りませんか。自分に自信が持てない原因や理由を一緒に探り、心の不安や焦りを改善できるようにお手伝いいたします。2021.10.27いつも自分に自信が持てない方に向き合います | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ
-
お悩みをお伺いするだけではなく、実際的な支援やサービスについてもご紹介しております。お子様の発達障害について真摯にご相談を承り、必要な情報や知識を伝達することでお悩みの改善をお手伝いいたします。2021.10.27子どもの発達障害に寄り添う支援 | 向日市で相談先をお探しなら教育と人間関係の相談室カンナ